管理部
杉山 孟
Sugiyama Hajime
大学では法律を学び、法律相談所という学生団体にて副幹事として活動に尽力。2022年にフロンティアホールディングスに入社。内定者の頃は採用育成部でインターン・選考運営を経験、入社後は管理部に配属。総務・労務・法務などバックヤード全般の業務に携る。また、評価制度の構築を担っており、多岐にわたるフロンティアの職種についてそれぞれの評価基準を作成している。
2022年には内定者MVP、BY賞、社長賞を、2023年には同じくBY賞、年間ハイクオリティ賞を受賞。
すべてを叶える人生は、
ここにある。
大切にしている価値観は?
「こだわりをもつ」ことです。
自分の仕事に対してこだわりを持つと、責任感をもって取り組めますし、生み出す成果も大きく異なってきます。
こだわりというのも大きいものから小さいものがあり、僕はよく資料を作成する際は「こうしたら上司の方は見やすくなるな」や「もっとこのポイントを提案したいから色を変えてみよう」など、ひとつひとつの仕事に対してちょっとしたこだわりを入れています(笑)
そういったこだわりを積み重ねていると、自分の仕事に対してただ作業になるのではなく、自分の成長につながるものになってきます。また
学生時代に新歓イベントや団体旅行の企画、副幹事など多くの役割を経験した中で、その役割を責任をもって全うしようとする中で、この価値観の素地ができたのだと思います。
当時はずっと学生団体の運営のことばっかり考えていたと思います(笑)。もちろん大変でしたが、いま社会人になってその経験が活かされて、「まずは自分で責任をもって行動にうつしていく、そのためにもまずは小さなこだわりを積み重ねていこう」という考えが自然にできるようになってきました。
これからも自分の役割にこだわっていき、期待を上回るクオリティで返していけるようにしていきます。
INTERVIEW
仕事内容とその魅力は?
管理部の魅力は「会社を守る」ことだと思います。
営業が業績をあげることは会社の成長にとって必要不可欠ですが、その環境を整えることも重要です。例えば、会社全体のお金の管理や決算書の作成、社内規則の制定、勤怠管理、契約書のリーガルチェックなどなど....。会社の運営には経理・総務・労務・法務といったバックヤードの役割は切っても切り離せないものです。また上場会社として社外から求められる社内体制の基準がとても高いものであるので、それを保つことも管理部には求められます。営業とは違う戦場で管理部は最前線で戦っています(笑)それを新卒メンバーみんなで協力して乗り越えていっています!
上場会社にしては若いメンバーだらけですが、だからこそ早い段階からスケールの大きい仕事に携わることができるので、どこよりも成長できる環境があります!
評価制度については、「会社の仕組み作り」というスケールの大きい仕事に携われることが何よりもの魅力だと思います。
フロンティアでは評価基準として「フロンティアシート」というものを職種ごとに作成しており、その職種に求められている社員を見える化・目標設定のツールとしています。
特にフロンティアの評価の「経営理念を体現した行動ができているか」という行動も3か月に一度評価がされます。しかも社長や役員を含む全幹部があつまり、丸一日かけて社員の行動評価をひとりずつおこなっていきます。
ここまで社員の評価に時間を割く会社はないんじゃないでしょうか、、(笑)それくらいフロンティアは社員一人一人の成長に力をいれています。
そのような全社を巻き込む仕事に携われることに、とてもやりがいを感じています!
ある日のスケジュール
08:30
スケジュール・タスク確認
当日のスケジュール確認や、その日行うタスクの整理をおこないます。
09:00
全社朝礼(オンライン)
この日は管理部から自動車管理についてアナウンスを行いました。
管理部の業務は全社員が関わることが多いので、全社朝礼で発信をおこなっています。
09:30
管理部朝礼
それぞれのスケジュール共有を行います。
10:00
労務業務
入社手続きや給与の締め作業を行います。
12:00
総務MTG
適切な備品管理を行うために、ミーティングを行いました。
13:00
昼食
最近の管理部の流行りは海鮮居酒屋のランチです!
14:00
法務業務
業者との契約書について弁護士と相談しながら内容を検討・修正します。
16:00
評価MTG
フロンティアシートの基準について検討、また評価会議に向けたスケジュールの調整を行いました。
18:00
日報提出・残務確認
18:30
退勤
仕事をして成長したと思うことは?
自信がついてきたことです。 入社した当初は自分に自信がなく、何をするにも不安で行動に移せないような小心者でした。しかし評価制度という役割をいただいてから、まずは行動に移す大事さ、そしてフロンティアという応援してくれる環境に気付けたことは自分にとって大きい学びです。その中で1年目の年末の表彰式で社長賞という四半期表彰で一番大きい賞をいただいたときは、本当にうれしくて自分の役割に自信がついた瞬間でした。 もちろんまだまだ自分への自信は十分ではないですが、自分が生み出した成果や会社に対する自信がいまの原動力になっています。
入社の決め手は?
「人間関係」と「正しく評価される環境」が入社の決め手でした。 就職活動を始めた当初は公務員を志望していて、不動産会社は全く考えていませんでした。 しかし友人の紹介でフロンティアに出会い、選考に参加する中で、その二つを自分は働くにあたり大事にしたいことに気づき、それをフロンティアで実現できると確信しました。また全社員が真剣に学生とマッチングを図りに来てくれることに、とても驚いていたのを覚えています。またオープンカンパニーといって、店舗や本社を見学して実際に働く現場を見る機会があったのですが、自分の働く姿を想像することができたことも入社の決め手になったと思います。 実際に入社をして「人間関係」と「正しく評価される環境」は叶えられており、なんなら自分が評価制度に携わる形で「正しく評価される環境」を作る担い手になっています、、、!想定外なことがたくさん起きるフロンティアですが、日々やりがいを感じながら働いています!!
今後の目標は?
今後さらに会社が成長していく中で、大企業として求められるレベルをいかに実現していくかが、管理部の重要なビジョンになってくると考えています。
2022年にはTOKYO PRO Marketに株式上場を果たしましたが、これからのフロンティアを考えると、それよりも上の市場である「グロース市場」や「スタンダート市場」などへの上場する未来もあるのかなと、、!
そのような社会にとっての存在感が大きくなる中で、いまのフロンティアの勢いを止めることなく、一方で大手企業だからこそ発生するリスクも回避していけるような仕組みを実現できるかが、経営ビジョンである「中小企業的大企業」の達成にもつながってきます。
まずは管理部として「スタンダード基準」に達成できるよう内部統制を進めていき、フロンティアが大企業になるために仕組み作りをおこなっていきます。
また評価制度においては、SAやBC営業、次長職の新設など、フロンティアの仕組みが変化していく中で、評価を生きたものにしていけるように、日々更新をしていく必要があると感じています。
加えて評価の結果をよりマネジメントに活用してもらえるような仕組みを作ったり、今後の店舗拡大における適正な人員配置を考える際の検討材料などにも、評価は活用できると考えています。
評価をして終わりなのではなく、そのデータを蓄積していき、どのように活用していくかについても重点をおいて、10年ビジョンと評価をつなげていきたいと思います!